ぺぺ記

ぺぺのにっき

紫陽花から鉱山へ〜輝安鉱との出会い〜

はるちゃんと紫陽花を見にいく、

 

アーンド、

 

水晶とか拾えたらいいよね

 

のお出かけをしてきました。

 

まず、出会って

 

合わせたどころか、一緒に買ったわけでもないのに服がお揃いに笑

f:id:ppyarakashi:20240618184544j:image

仲良しか( ´ ▽ ` )

 

紫陽花は龍のすごいオブジェのある神社へ。

異んな種類があって驚き。

f:id:ppyarakashi:20240615191901j:image

こんなきざぎざの紫陽花があるなんて!
f:id:ppyarakashi:20240615191907j:image

f:id:ppyarakashi:20240615200823j:image

中の花がちゃんと咲いてるの初めてみたかも!

可愛い!
f:id:ppyarakashi:20240615191913j:image
f:id:ppyarakashi:20240615191919j:image

あと、色がちょっと変わってたり
f:id:ppyarakashi:20240615191925j:image

これはぺぺの好きな紫陽花

ぺぺの背よりもめっちゃでかくて驚いた。

こんなデカいの初めて見たよ…

f:id:ppyarakashi:20240615192036j:image
f:id:ppyarakashi:20240615192042j:image

他にも睡蓮を見たり色んな花を堪能したよ🌸

花を堪能した後はご飯( ᐛ )

 

カフェ風の杜に。

f:id:ppyarakashi:20240615192123j:image
f:id:ppyarakashi:20240615192130j:image

これ!

これこそがぺぺが求めていたナポリタン!!

美味しすぎる(*⁰▿⁰*)✨

おいしー!!!!!!

 

 

 

🪨🪨🪨🪨🪨🪨🪨🪨🪨🪨🪨🪨🪨🪨🪨🪨🪨🪨🪨🪨🪨🪨🪨🪨

そこから河原にいき、なんかないかなって散策して、

いいのがない。

何があるかわからんけど

市之川公民館、鉱山跡地にいくことに。

まぁまぁすごい道だった。

(はるちゃんありがとう)

f:id:ppyarakashi:20240616101425j:image

着くと1人の男性が。

館長さんでした。

 

車を置く場所を確認して

この辺を散策するところがあるか、

など話していると

公民館の中に案内してくれました。

 

館内は今資料などが保存されていました。

なんのかというと、鉱山のことと輝安鉱の。

ここはすごい輝安鉱が採れることで有名だったみたい

知らずに行ってお恥ずかしや…

f:id:ppyarakashi:20240616101417j:image

これはここで採れた輝安鉱。

市之川鉱山の輝安鉱は

大きさ、美しさ世界一と言われているそう!


f:id:ppyarakashi:20240616101430j:image

これはどの鉱山がどこで一番採れるかの資料。
f:id:ppyarakashi:20240616101411j:image

輝安鉱は四国アイランド!
f:id:ppyarakashi:20240616101423j:image

これは資料館の一部。

見どころたくさんの資料館でした。

 

輝安鉱は用途として火工品で、銃用雷管の製造にも使われて

戦争が起こるたびに潤い、戦争が終わると衰退したそう。

なかなか、考えさせられる。。。

そんなことが書かれた年表や

発掘道具なども展示されていました。

 

サザエの貝を懐中電灯にしていたとは驚き。

f:id:ppyarakashi:20240616104023j:image

 

館長さんが他の場所から採ってきた水晶も見せてもらいました!
f:id:ppyarakashi:20240616104036j:image
f:id:ppyarakashi:20240616104029j:image

これらはほんのほんの少し。

 

そして、そこからぺぺとはるちゃんは特別な世界へと誘われました。

ほんとに感動したし、興奮した!

内容は秘密。

これは秘密のことなので実際に行って、運が良ければ誘われます( ˘ω˘ )

 

これはきっとこれちょっと輝安鉱入ってるかもと、割ってでてきたやつ。

はるちゃんが汗をかきながら割りました(°▽°)
f:id:ppyarakashi:20240616104042j:image

パッと見、どれにありそうとかは全然わからないけどそのうち見分けれるようになるみたい。

そんなんなりたいわ〜!

 

お土産なんかも頂いたりしちゃって、

ぺぺもはるちゃんも大満足で充実な、貴重な時間を過ごせたよ(о´∀`о)

まさか山に三時間もいたとはね、、、素敵で優しい館長さんがいろいろ教えてくれる市之川公民館、鉱山跡地はこちら

Google マップ

 

帰りはミニストップで念願のプリンパフェを食べた🍮

f:id:ppyarakashi:20240616164922j:image

美味しすぎるー!!

近くにもミニストップつくってくれー!!!!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

瓶ヶ森~女山と男山に行ってきた~

お久しぶりです。

ぺぺです。

 

この間、はるちゃんと瓶ヶ森に行ってきました!

今年石鎚山に登頂するって目標を掲げているんだけど

その前にちょっと瓶ヶ森行ってみない?ってことで瓶ヶ森に。

 

当日、まず待ち合わせを食い違えるという( ;∀;)

はるちゃんはうちのマンション前に来てくれてて

うちは離れた駐車場に行ってた・・・。

 

 

合流後はひとまず、石鎚スカイラインに向かう。

この日は天気が良くて車とバイク多かったー!

でもみんな四国カルスト行ったのかな?

ぺぺたちは左に曲がって石鎚スカイラインに行くのに

はるちゃんそのまま前の車についていこうとして

 

ぺぺ「ここ!左だよ!!( ゚Д゚)」

はるちゃん「あ、ここか笑」

 

こんなこともありながら石鎚の山小屋に到着。

石鎚に登る人たちでにぎわっていました。

ここで大好きな草餅を買っていざ瓶ヶ森に!

車を発進させて

 

はるちゃん「石鎚の登り口どこなの?」

ぺぺ「左のこの先らしいよ」

はるちゃん「へー」

ってぺぺたちは右に行くところ左に向かうから

ぺぺ「え?え??右だよ??」

はるちゃん「あ、わかってる笑 道路の矢印がこっちだったから」

 

って間違ってなかった(*‘∀‘)ゼンカガアルカラ…

 

瓶ヶ森までの道はめっちゃ狭いわけではないけど

離合が大変なとことかミラーがないとこもあって

なんならガードレールもなくもうそこ落ちるとこな道で

気を付けながら向かう。

 

駐車場に到着!

ぺぺはご存じどんくさいから手にはなにももたないようにして

はるちゃんは手にお弁当持ってたよ・・・

f:id:ppyarakashi:20240521082721j:image

瓶ヶ森のルートはこれ

f:id:ppyarakashi:20240521174248j:image

はるちゃんは来たことあって

女山からの男山がいいと思う!ってことでそのルートで出発。

f:id:ppyarakashi:20240520191640j:image

登っていくと、笹原が。

 

女山の前に亀壺ってところに寄ることに。

途中、白骨林も。

f:id:ppyarakashi:20240520191711j:image

到着前の道がもう苦手すぎる道だったんだけど

他に人いなかったから座りながら降りました('Д')

途中

はるちゃん「この石動かないから大丈夫だよ!」

ぺぺ「ほんと・・・?」

足を置く

グラっ

ぺぺ「動くやん!だまされた!!!!」

はるちゃん「あれ?笑」

 

はるちゃんはなんてことなく降りていく。

 

瓶壺到着

ここは瓶ヶ森の名前の由来になったところなんだって!

f:id:ppyarakashi:20240520191658j:image

小さな水が溜まっているところで

水きれいでいい感じに冷たかった!

水の底にかえるがいて全然動かないから

しんでる・・・?

てか、ほんもの・・・?

って話してたら泳ぎだして

かえるってずっと潜ってられるんだね。

はじめて知ったよ。

サンショウウオがいることがあるみたいだけどいなかったな(*'ω'*)

 

来た道を少し戻って女山に。

f:id:ppyarakashi:20240520191733j:image

広がる笹原

最初はほんと緩やかだし、いい感じ-って登ってたんだけど

山頂に向かうにつれて

段になっていてまぁまぁ足を上げないといけない。

だんだんぷるぷるし始める足。

めっちゃ熱いわけではないけど日差しはあるから暑くて赤くなっていく手。

体力もないからぜぇぜぇいいながらはるちゃんについて行き

f:id:ppyarakashi:20240521082749j:image

女山到着!!

f:id:ppyarakashi:20240520191812j:image
f:id:ppyarakashi:20240520191807j:image
f:id:ppyarakashi:20240520191817j:image

うひゃー本当に疲れたよー

そこでお昼をとることに。

まだ30分くらいしか歩いてないと思ってたら1時間半くらい歩いてたらしい。

そりゃ疲れるわけだ・・・

 

ここではるちゃん特性弁当を食べたよ!

f:id:ppyarakashi:20240520191825j:image

うまー!!

卵焼きおいしすぎるー!!!!

f:id:ppyarakashi:20240521082808j:image

山頂で食べるごはんってなんであんなにおいしいのかね・・・(*´▽`*)

はるちゃんはここで行くときに買った笹団子をもぐもぐ。

ぺぺはもう疲労で弁当だけにしたよ。

 

ここで、同じくお昼をそこでとっていたご夫婦とお話しして

そこから見える山を教えてもらったよ。

方向感覚がなくなって石鎚山もどれかわかってなかったからね←

 

続いて男山に向かって出発。

男山にはすぐ到着した。

f:id:ppyarakashi:20240520191842j:image

先ほどのご夫婦がベトナムのリコーダーみたいな楽器(教えてもらってけど忘れた)を吹いていて、なんか山にあっていていい感じだった。

なんかいいよねってはるちゃんと話しながた男山を下る。

この男山で小さな女の子を連れた家族もいて。

自分で登ってきたっているからまじかと思ったけど

さらにその中にさらに小さな子を抱っこしてるお母さんがいて

まじかっとそんなに大変な道じゃないのかなって思って行ったらさ

女山の比じゃない段差?もうぺぺは本当に座って降りるしかない

 

そしてこっちは少し岩場があってロープで降りる所が

はるちゃんささっと行ってしまう。

もたもたするぺぺは

 

ちゃんとすべりましたよ

 

ロープあってよかったね。

最後のちょとこっとはするーっとおりれた、と思う。

 

男山から駐車場まではあっという間でした。

 

女山は開けていて広く笹原が見えたけど、

男山は荒々しく高い木も多くて近い山通しでもこんなに違うとは。

 

駐車場でぺぺも笹団子を食べようと食べてみたら

暑かったからか、乾燥したのか

かちかちになっておりました…( ノД`)シクシク…

 

石鎚登には

登りの体力と

下りのどんくささをどうにかしないとだな…。

2024年あけました!

f:id:ppyarakashi:20240106055513j:image

皆様

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします⸜( ᐛ )⸝

 

━━━━━━━━━━━━ †━━━━━━━━━━━━

 

元旦から地震に航空機の事故、大規模火災と2024年とんでもない始まりとなりました。
辛い思いをされた方たちに平穏な日常が早く戻りますように。

f:id:ppyarakashi:20240106055023j:image

 

━━━━━━━━━━━━ †━━━━━━━━━━━━

 

ぺぺのお正月は

f:id:ppyarakashi:20240106055134j:image

初めてのおせちを食べたり

(田舎は大皿飯だよ!)

 

f:id:ppyarakashi:20240106055227j:image
f:id:ppyarakashi:20240106055235j:image

トトロに遭遇したり

 

f:id:ppyarakashi:20240106055303j:image

カヌレを楽しみ

 

f:id:ppyarakashi:20240106055325j:image
f:id:ppyarakashi:20240106055330j:image
f:id:ppyarakashi:20240106055334j:image
f:id:ppyarakashi:20240106055339j:image
f:id:ppyarakashi:20240106055344j:image

お風呂のドアを壊しかける

 

そんなお正月でございました。

 

今年のぺぺは

「山に登る!そのために体力をつける!」

を目標に頑張るよ⸜( ᐛ )⸝

ぺぺは今年、年猫(?)だよ!

龍のようにかけ昇る1年にするにゃ!🐾

 

f:id:ppyarakashi:20240106055619j:image

みんなも昇るような年でありますように⌒☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

 

宇和島*九島へ〜ゴジラ岩を求めて〜

ママンとぽぽと宇和島市にある九島へ行ってきました!

f:id:ppyarakashi:20231118154818j:image

九島は船でしかいけなかったんだけど

数年前に橋がかかったんや( ´ ▽ ` )

f:id:ppyarakashi:20231118154906j:image

見たことはないけど海すずめの舞台だったみたい。

f:id:ppyarakashi:20231118155022j:image

この展望台でご飯を食べていたらトンビが上を回る回る。

あいつら見ると、ちいかわちゃん連れ去り事件を思い出す( ;∀;)

 

f:id:ppyarakashi:20231118155127j:image

天気もいいし、みかんがたくさんなってたよ🍊

f:id:ppyarakashi:20231118160543j:image

この植物がたくさん密集して咲いてるところの横通ったら

すごい蜂がたくさん出てきてびっくり。

そんなに美味しい花なのかな(・Д・)

 

 

 

島は回っても10キロくらいしかないからレンタサイクルしてみようかと

観光情報センターに電話したら、

島の個人さんが貸してくれるらしくそちらを案内されました。

が、

連絡がつかなかったのでゴジラ岩まで歩いてみることに!

(この後折り返しがありました)

 

廃校になっている小学校に車を置いてGO!

この日もすごく暑かったんだけど風もあって気持ちいい。

f:id:ppyarakashi:20231118155416j:image

途中竜王様を見て

f:id:ppyarakashi:20231118155440j:image

赤い実弾けてて

f:id:ppyarakashi:20231118155508j:image

なんかの骨があったり

f:id:ppyarakashi:20231118155519j:image

初めてみる看板があり

ほんとガードレールもなければ軽がギリで通れるって位のところが多々あって

落ちた人いるんかなって話しながら通ったよ。

 

まだかまだかと歩いたら出てきた

f:id:ppyarakashi:20231118155552j:image

ゴジラ岩!

 

昔、ちょうど橋ができた時に行った時は入るための扉とかなかった気がしたんだけどな

すごい頑丈な扉が出来てて開けるのに苦労してかちゃんかちゃんしてたら

後からやってきてたママンとぽぽに扉壊してると思われた(・Д・)

 

f:id:ppyarakashi:20231118155835j:image

 

近くで見るとこんな感じ。

町の方から歩いていくと防波堤でモスラ岩見えないんだけど

f:id:ppyarakashi:20231118155907j:image

ゴジラの目線の先に

f:id:ppyarakashi:20231118155917j:image

モスラ岩🐛

 

堪能したあとは、また道を戻らないとなんだけど

風もやみ日差しは暑く

バテた( ;∀;)

 

次回はレンタサイクルか愛チャリ持っていく!

そいでちょっと小高い山があるから登ってみたいな٩( ᐛ )و

 

 

途中で見つけた小さい秋🍂

f:id:ppyarakashi:20231118160213j:imagef:id:ppyarakashi:20231118160215j:image

かわいい♡

 

この日は暑い中たくさん歩いたから夜、庭でした焼き肉が美味しかった(*'▽'*)

 

 

宇和島市*九島の情報🔻

九島はこちら▶︎https://maps.app.goo.gl/qTCAWnn7bf2omc9X7

f:id:ppyarakashi:20231118160255j:image

レンタサイクルのお問い合わせ先

宇和島市観光情報センター:0895−22−3934

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

中山コスモス畑〜内子町龍王公園銀杏並木

この間ぽぽと中山と内子のおはなスポットに行ってきたよ!

 

まずは中山町にあるコスモス畑🌸

去年気づいた時には枯れて何もなくなったとことにポツンとどこでもドア的なものが。

今年は見たいと思って立ち寄ってみました!

f:id:ppyarakashi:20231117213923j:image

コスモス咲いてたー!!

f:id:ppyarakashi:20231117213936j:image

どこでもドア的なもの

扉は開かなかった笑

 

f:id:ppyarakashi:20231117213957j:image

コスモスの中にポツンとドア。

f:id:ppyarakashi:20231117214031j:image

最近見たコスモスの中では1番綺麗で花も一つ一つ大きかった🌸

場所はこちら▶︎https://maps.app.goo.gl/EDTPFhy9MyaMUacp6

 

 

ここから内子町龍王公園に!

ここ紅葉🍁は綺麗でフォトスポットも知ってたんだけど

 

かの有名な銀杏並木の場所が本当にわからなかったの!!

 

私有地なんだけどご厚意で一般の人も入れる秘密(?)の場所らしく

⚠️この銀杏並木は私有地で、持ち主様のご厚意で入ることができます⚠️

🚨迷惑な行為などをしないように節度ある行為をしてください🚨

 

展望台から降りてすぐとかそこまでの情報で見たことは一度もなかったの。

 

なんなら半日ほ龍王公園をうろうろしたときもあったよ…

 

とりあえず展望台の方だかた展望台の方に。

 

そこからあたりをくるっとしてたら…

 

ないにゃら降りれる道が。

 

ここか?と思いながらいくと一台の車が。

 

すると話かけられた。

 

「銀杏見にいくんかね?あれうちのなんけど…」

 

あれ、もしかしたら行ってはいけないやつか…

ネットにいいって書いてたけど…

 

 

「みんな迷うんよ!!」

 

 

みんな迷う。

わかる。

半日迷ってたものがここに。←

 

テレビでも放送されたけど少し日が空いたから迷う人が多いのだとか。

 

そしたら運転しながら少し降りたところを入っていくのと説明してくれるおばちゃん。

あまりに説明に夢中で車が左によって行って木にぶつかりそうなおばちゃん。

最後は入り口でここよと教えてくれたおばちゃん(*'▽'*)✨

 

無事に目的地に無事ついた!!!٩( ᐛ )و

 

やったやった!

親切に教えてくれたおばちゃんありがとう!!

f:id:ppyarakashi:20231117220534j:image

車、木にぶつかったり落ちたりしなくてよかったよε-(´∀`; )

 

夕方でちょっと遅い時間だったから人もいなくて。

 

f:id:ppyarakashi:20231117215146j:imagef:id:ppyarakashi:20231117215156j:image

f:id:ppyarakashi:20231117215200j:imagef:id:ppyarakashi:20231117215210j:image

f:id:ppyarakashi:20231117215214j:image

もうちょっと明るい時間のほうが綺麗だったのかもしれないけど

写真じゃ伝わらないけど

リアルは夕方でもすごく綺麗。

f:id:ppyarakashi:20231117215217j:image

ん〜〜いい感じ。

だが、写真を撮るぺぺとぽぽに襲いくるものが。

 

それは

 

とてもでかい蚊の大群

 

イチョウの葉の下に潜んでいたのか…

 

撮影して止まっているぺぺの足をこれでもかってくらい喰われた( ;∀;)

今年は蚊の動きが猛暑で遅れてやってくるって言ってたからのせいかな…

この後ドラッグストアでムヒを買いました。

 

⚠️この銀杏並木は私有地で、持ち主様のご厚意で入ることができます⚠️

🚨迷惑な行為などをしないように節度ある行為をしてください🚨

あの親切なおばちゃんに迷惑をかける奴は許さないぞo(`ω´ )o

 

龍王公園▶︎https://maps.app.goo.gl/tibhnUajQFLdbjN27

詳しい場所は書かないけど

場所がわからなくてぺぺみたいに迷えるねこちんがいなくなるように。

龍王公園の展望台にたどり着いたら展望台から左の方に歩いて行くんだ。

そしたら道が続いてる。

あの優しいおばちゃんとも遭遇するかもね( ´ ▽ ` )

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

ゴジラー1.0を観てきた!

ぽぽがまんばくんの単騎ライブビューイングを観に行くっていうから

 

ついて行ってうちは

 

ゴジラ-1.0を観てきました!

f:id:ppyarakashi:20231115214153j:image

 

なんの情報も見ずにただの暇つぶしで行ったんだけど

 

すごく面白かった!!!

 

_________※注意※___________

⚠️ここからはネタバレが含まれす⚠️

 

まずゴジラがすごくリアルな感じ

動きとかさ!

なんか目?が怖かったよね!

 

戦争時代の話だからその時代の背景なんかも描かれていて

主人公は特攻兵だったけど、怖くて飛行機不調とかって嘘ついて特攻しなかったんだけど

そりゃ怖いだろ…

でもそれがわかったら周りの人からすごくい顔で罵倒されたり睨まれたり…

 

深海魚が上がってきたらゴジラが来るって今までもあった設定なのかな

てか最初深海魚に見えなくてだな

f:id:ppyarakashi:20231115214201j:image

こんなふうに見えてて、

ゴジラの1部??

え、ち○こ??とか思ってた←

このあとちゃんと魚に見えたよ…

 

ゴジラが日本に来るってなったとき、政府はパニックの責任とか取りたくなくて

国民に伝えないんだけど

 

そういうところだよね←

 

ゴジラが銀座を練る歩いてる時思ったんだけどさ

時速としてはめっちゃ遅そうやん?

なんでゴジラの進行方向に逃げるんだろ?

いや、実際パニックになったらみんなが向かってる方に逃げるのかもしれないけど

あんなに遅いんやで?

一歩はでかいけど

ゴジラから横とか、さ…

逃げる方向どうにかならんのかな

てか踏まれた時の叫びとかなんかプチプチ言わなかった???

あと

橋爪功絶対いたよね!!!!

光線出す時の驚く群衆でエキストラが映る中にいたよね!?!?!

 

 

ゴジラに立ち上がったのが民間人で戦争してたから諸外国絡みもあって軍が使えないとかさ

民間であんなに戦えるんだーって。

元海軍とかもあるのかもしれないけどさ

物資もあんなに集まったのかな。

 

元海軍の艦長?で声をかけた人、貫禄あるし

その人が強制ではないって行って帰る人もそうだし

立ち上がった人たちの決意もすごいなーって。

 

あと、学者が海の水圧とかさいろんな理論で作戦立ててゴジラを仕留めようとするんだけど

その説明聞いてる時

 

学者ってこういうために必要なんだなー…!!

 

って感心したよ!

 

橘さんを探すのにいろんなところに嘘の手紙送る作戦はすごいと思ったし

あの人じゃなかったら脱出できなかったかもね

 

ゴジラが迫ってくるってなった夜に

なんとかな戦車(多分弱い?的なやつ)

脱出がない戦闘機

 

今まで人の命を無駄にしてきたってシーンがあって

 

本当によく戦争したなと。

 

死が美徳みたいなこともあったのか。

 

この時の作戦では1人も死なせないって決意で出るけどね。

 

船で作戦に出るために準備してる時にさ

今度こそ役に立てるいう意義から顔が輝いてるってシーンも

考えさせられますな。

 

最後ののりこのシーンで首にあざ?みたいなのが広がって

何かと思って考察見たら

ゴジラ細胞ってものがあるらしい。

本編でゴジラは攻撃受けてもすごい速さの再生能力持ってたり

放射線に耐えれてるのはゴジラ細胞のおかげらしい。

ゴジラって放射線だったり核ってイメージがあったんだけど

このゴジラ細胞空気感染するらしく

この後人類はゴジラ細胞と共存していくことになるのではって感じらしく

コロナを思わせとるみたいやね。

のりこは(銀座で襲撃にあった人たち)ゴジラから出てる放射線で被曝しながらも

ゴジラ細胞で被曝を治して生き続けるかもしれない。て。

そもそもゴジラが来なけりゃ被爆せんかったのにね。

 

小僧ってのが戦争に出てない男の子として出てくるんだけど

戦争に出てないのがどんなに幸せなことかって言われたり

作戦も腕の怪我を理由に連れて行ってもらえないんだけど

いい仕事するんだなー!

 

後、澄子さんね!

最初嫌なババアだなと思ったし、

いや子供三人も死んだらあんなにもなるのかもしれないけど

恨めしい顔とかすごいのに

あきこの登場でめっちゃいい人に顔とか雰囲気から変わるのすごい!!!

 

あの時代の雰囲気を感じ

シン・ゴジラより面白いってのもわかるかも。

シン・ゴジラはさ、現代だったから

国の機関がこっちじゃないあっちじゃないって話し合いがながい!

あれはあれでテイストが違うって言われたらそうなんだけど、

そして話し合いが長いのも事実なんやろけどね。

 

今回は戦争生き残った人たちが

また生き延びるために戦うって

命がけで生きることについてがすごく描かれてたなーって思う映画だったかな。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

石鎚スカイラインに行ってきた!

10月終わりに石鎚スカイラインにひっっっっさしぶりに行ってきたよ!

 

ダイジェストはこちら▼

 

ぺぺ自身も行くのはすごく久しぶりだったし、

友達は行ったことないってことで向かったんだけど

 

すっごく遠く感じた

 

よく行った頃は思わなかったのに…

 

もみじロードは色付いていて、ふるさと村のもみじも綺麗だったよ٩( 'ω' )و

f:id:ppyarakashi:20231110205337j:image

 

さて。

久しぶりの石鎚スカイラインは途中展望台ができていたり、

 

何より、

 

土小屋がめちゃくちゃ綺麗になってた…!

 

ぺぺの最後の記憶は本当に土小屋って感じの古さだったのに…モンベル入ってたよ…

f:id:ppyarakashi:20231110205529j:image

 

この時期登山する人も多くて車も人もいっぱい。

この日、下界はまぁーー暑い。

それはそれは暑い。

半袖の人もいたくらい。

だからなのか

久しぶりの山で山というところがどんな場所か忘れていたぺぺは薄着で向かってしまい

スカイライン頂上で震えることに( ;∀;)

f:id:ppyarakashi:20231110205841j:image

震えながら参拝したよ

ダウン着てる人もいるし、ストーブ付いてた…

 

f:id:ppyarakashi:20231110205755j:imagef:id:ppyarakashi:20231110205758j:image

暖かいお茶をいただきながら、久しぶりの笹餅は最高だった( ´ ▽ ` )

この笹にくるまってる事で香りと味が笹っぽくなるのが好きすぎる(〃`𓎟´〃)

 

キジ肉と猪肉を使ったおにぎりも食べたんだけど、

椎茸、さんが、ね…いたの…

 

f:id:ppyarakashi:20231110210008j:image

山頂には行けなかったけどいつか行きたい!

写真の尖ったところが山頂(の、はず)

 

f:id:ppyarakashi:20231110210128j:image

ふるさと村で食べたあまご美味しかったー!

何本でも食べれちゃうね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

ぺぺは骨もバリバリ食べる派だよ(*`ω´*)ドヤッ

 

f:id:ppyarakashi:20231110210321j:imagef:id:ppyarakashi:20231110210325j:imagef:id:ppyarakashi:20231110210334j:image

綺麗な秋空が見えて素敵な時間だった(*'▽'*)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

*1: 'ω'

椿のトンネル【塩ヶ森ふるさと公園】

先月、ぽぽと塩ヶ森ふるさと公園に行って来ました!

 

まずはBakery Beansでパンを購入( *`ω´)

 

ナビに目的地を入れて向かう。

 

まだ曲がるところではないはずなのに、ふるさと公園はこちらって看板が。

 

いや、ナビはまだ先やし…と無視して向かう←

 

しばらく進み曲がれってなったから曲がったんだけど

 

これがすごい曲がらせ方させる、アンドすごい斜度。

 

もうスピンするどころじゃない笑

 

どうもこちらは古い道で、先の看板が出ている方が新しい道だったみたい…( ・∇・)笑

 

大人しく戻って目的地到着!

f:id:ppyarakashi:20231109191550j:image

ここに椿のトンネルがあるらしく…

 

ただ場所がわからなかったのと、早くパンが食べたかったからひとまず展望台に。

 

歩き進めるとかわいい展望台が♡

f:id:ppyarakashi:20231109191716j:image

展望台の上でパンを広げて食す

f:id:ppyarakashi:20231109191810j:image

ピーナッツクリームのパン美味しすぎる…(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

そこで熱い日差しを浴びながら1時間も話してたよ

 

上がってきた道とは逆方向にも道があってそっから見た展望台

f:id:ppyarakashi:20231109191955j:image

また違った可愛さ♡

f:id:ppyarakashi:20231109192022j:image

その逆の道へ進むと

目的の椿のトンネルに!

f:id:ppyarakashi:20231109192057j:image

すごく綺麗だったし

ほんとトトロのトンネルみたいだった( ´ ▽ ` )

 

最初のふるさと村の看板に戻ってきて

 

よーーーーく見てみるとその横に上り口が。

 

f:id:ppyarakashi:20231109192302j:image

 

こちらが椿のトンネルに繋がってるみたい(°▽°)

 

この塩ヶ森ふるさと村、キャンプなんかもできるらしく地図でみたらすごく広かった。

 

いろんな登り口もあったから今度は登山の格好で行って色々みて回りたいな( ´ ▽ ` )

 

帰りに見奈良のコスモス見てきたよ(°▽°)

f:id:ppyarakashi:20231109192556j:image

青空に映えて綺麗🌸

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

 

しん次元!を観に行ってきたよ୧(`•ω•´)୨

【しん次元!クレヨンしんちゃんTHEMOVIE 超能力大決戦ーとべとべ手巻き寿司ー】

を観に行きました。

 

f:id:ppyarakashi:20230808175030j:image

 

3DCGはちょっと・・・と観ないって言ってたクレヨンしんちゃん

その日、ぽぽ(妹)が刀剣乱舞のライブビューイングを観に行くというので

その待ち時間にクレヨンしんちゃんを見ることにしました。

 

待ち時間の間にヴァチカンのエクソシストが言えないぺぺ

f:id:ppyarakashi:20230808190550j:image

 


f:id:ppyarakashi:20230808175023j:image

 

 

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲注意▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

※ここからはネタバレを含みます。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

 

出だしはお決まり(?)の悪さをしたしんのすけをみさえが追いかけるというシーンから。

いやー

3DCGやからアクションが派手に見えるよね。

と、いうより

チャリで塀の上走るとかやばすぎるし(笑)

あと、絶対よしりんのチャリ壊れたよね(笑)

 

ストーリーは

アイドルのおっかけで、ティッシュ配りえおしながらも

社会に不満をもってる非理谷充。

社会の底辺なんて言われる始末。

充が悪の超能力を手に入れて、

しんのすけが正義の超能力を手に入れてー・・・(後半、ひまわりも覚醒する)

 

これすっごく昔のクレヨンしんちゃんのアニメにもあったんだよね。

【漫画】『クレヨンしんちゃん』野原兄妹、秘密の力が覚醒!?【クレヨンしんちゃん】│クレヨンしんちゃんねる - YouTube

 

お話としてはさ、今の社会に合わせてるというか

問題に対してのお話かなーって。

 

アクションとか多いから子供も楽しいとは思う。

思うけど!

ひとつ言っていい?

 

あの二段階目の変形あれこども怖くないのか??

 

グロ映画とかめっちゃ見てるぺぺだけど、

クレヨンしんちゃんがそうじゃないって思っているからか

なんかリアルにちょっと気持ち悪かったぞ( ;∀;)

なんだろ・・・

見た目かな?動き、かな・・・?

 

充くんはさ、両親が二人とも忙しくていつもひとりぼっちで仕舞いには両親がお互い好きな人ができたから離婚するって言われて、ずっと寂しい幼少期だったんだけど

 

しんちゃんとその思い出を打ち破るんよね。

 

ここでしんちゃんは

「充くんは仲間だから!」

っていうんだけど

なんで友達じゃなくて仲間なんだろ。

うーん

そこが一つなんかクレヨンしんちゃんをめっちゃ見てる身としては

もやっとしたところだったかな。

友達と仲間の違いってなんだ

 

最後元に戻った充くんにひろしが言葉をかけてるんだけど

ツイッターでもそのシーンに対してそれぞれの思いが書かれてるね。

 

誰かを幸せをすれば

自分も幸せになる

 

って言葉は妙にしっくりきたんだけど。

そのシーンにすごく出てくる言葉

 

「がんばれ」

 

がなんかぺぺもちょっとん?って感じだったかも。

半分は頑張ろう!って思うけど

半分はなんかんん?って。

 

これを言葉にするのはぺぺには難しい。

 

ツイッター

ひろしのスペックが戸建てで家族がいて車もあって犬も飼えるぐらいの

収入がある所謂「勝ち組」的なポジションに現代ではなっていて

その立場の人に言われても・・・

みたいな・・・

 

でもそれって、ひろしの頑張りがあっての結果なだけであって・・・

でも、今の現代じゃ頑張りが報われない的なこともあるからさ・・・

 

なんかいろいろ考えさせられるなーって。

 

最高、しんちゃんに抱きつく充くんはすごくいいなと思ったよ( ・𖥦・ )

 

≪そのほか≫

*街で写真撮ったり携帯を触ってる人を見て充くんは

SNS,SNS,…幸せアピールして楽しいか!」っていうんだけど

不幸アピールしてる人もいるよな…ってぼんやり思った

*いつもクレヨンしんちゃんの映画は新人でその時旬の芸人さんが出てくるイメージなんだけど今回ハライチだったことが予想外だった!

*まさか深キョンの歌が出てくるとは('Д')!

*充くん陰険なタケシに見えてくる。

*将来の夢でしんちゃんが米の絵を描いて「食うのに困らない大人になる」ってすごい発想やなって思った。

*ヌスットラダマス2世、己は結局なにしたかったんや・・・いや、でもこの国は終わってるから1回転覆させるって考えはすごい。あと、数年前のあの時からってどの時…?

*一回目で充くんを倒した後、しんのすけとひまわりに駆け寄るみさえがひろしが瓦礫で見えてないのか踏んで行くのちょっと笑った笑

*あ、あとみさキョンね!

*毎度のことながら体を張るひろしとみさえすごい

クレヨンしんちゃんであんなにいじめのシーンが続くのも珍しいな

*悪臭を放つ二つの玉

 

悪臭を放つ二つの玉( *´艸`)

 

もうほんま武器やん!笑

いや、でも淡路島のしんちゃんのところで

リアルにひろしの靴下を嗅いだ身としては

もうあれは武器だな!笑

 

*とにかく手巻き寿司が食べたくなる

*エンディングがすごくよかった

youtu.be

 

他にもいろいろあったと思うけどもう思い出せない( ゚Д゚)

とりあえず

 

手巻き寿司食べたい

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

コロナになった話。コロナよりコロナ後な。

コロナになりまして。

 

仲良しさんと旅に出たあとの話。

 

ある朝、足がキンキンに冷えて「あークーラーつけっぱやったからかなー」って消して、その後友達とご飯と買い物行く間にすっっごく暑くなってちょっと気持ち悪くなり

 

あ、やばいかなって思いながら

 

ご飯行くまでに気持ち悪くなり

ご飯食べて復活して

お買い物して

ちょっと散歩して

スーパー寄った時に

 

寒い……買い物してられない……

 

ってスーパーの外で座り込み

どうにか家に帰ったんだけど、気持ち悪くて立てないの。

友達が保冷剤、氷を脇に挟んでくれて冷たいタオルで顔耳の後ろを冷してくれて復活。

 

が、その夜熱が出たり下がったり。

 

次の日も出たり下がったり。

 

そしたら一緒に旅した子が

 

コロナだった〜!って。

 

マジか

 

いや、今思ったらさ

ロキソニンは持ってたしなんでわざわざ病院に行ってしまったんだろうって思うの。

外に働きにも出てないしさ。

 

熱が出てるうちは元気だったんだけど、

熱が下がってから

喉の痛み

マジで突き刺さる

鼻水。

 

そして今

 

咳と謎の肌荒れ。

 

咳はコメカミいたくなるし、なんなら嘔吐くまで咳が出る。苦しい。

 

それから肌だよ!!

最初は首が真っ赤になってちょっと腫れた感じになったと思ったら

やけどみたいになってただれ、

それが顔、胸に広がり焦る。

それと手の甲と腕に痛くも痒くもないブツブツが大量発生。(今は足に広がってる)

この時三連休の最終日で病院してないし、痒いしで

 

薬の副作用じゃ……とか考えて

 

初めて#7119を使ったよ

 

救急車の1歩手前みたいな。

 

症状説明したら

 

すぐに病院で見てもらった方がいい!って言われ。

 

救急と休日センターみたいなところ教えられ

 

休日センターは近いから行けると思ってとりあえず電話してから行け言われたら電話したら

 

「うちじゃ対応できないから、救急に行ってください」

 

って。

今思ったら対応できないって、なんなら対応できたわけ??って思う。

 

で、先に聞いた救急はもう終わってて、

別の所へ聞いて近いとこ電話したら

 

「はっ!何時になるかわからんけどね」

 

って言われ。

はぁ??なんだこの人!!

 

さすが、ヤブっつ言われる病院は違うなぁ!って思っちゃったよ

 

んで、2番目に近いとこ電話したら、

「2、3時間でみれたらいいかなぁ……」

って……

 

「発熱でいっぱいで……」

 

って……

 

コロナやから誰かに連れてってもらうのもタクシーとか交通機関もね、使えんって考えたら

 

チャリで45分くらいかけていく……?

 

って、そんな大変な思いしてまで行く??ってなって1日我慢して

 

コロナで診てもらったところと調剤薬局に朝イチ電話して指示を聞くことに。

 

調剤薬局:薬疹かもしれん

病院:今一度こちらに

 

で言われ行ったけど

 

皮膚じゃ!って言ってるのに看護婦も先生もちゃんとみてくれず、

(そりゃ耳鼻科やからか、なんで来い行ったんや)

 

なんなら、子どもでも飲めるのにあるかな?って。

 

いや、わからんけど副作用にも書いてあるから聞いてるんやん!聞き返すな!!

 

アレルギーの薬くれて終わりやったんやけど

 

どんどん広がる変なブツブツ。

 

背中やおしり、股、お腹、もう痒いのなんの。

 

結局皮膚科に行ったら

体調不良の時とかに起こる蕁麻疹やないか……って

 

蕁麻疹大量に出てた身としては

 

これ蕁麻疹??

 

って様子見。

 

しかも顔もなんかできて、ザラザラでちょっと痒くて

 

って言ったら

 

元からでしょ

 

って。

 

ちゃうわー!!!元はスベスベじゃ!!!

 

変なブツブツがめっちゃ広がってて背中とかおしりとか時々ピリピリといたい。

 

コロナ後遺症やないかっていう人もおるけど……

 

とりあえず痒くも痛くもない皮膚のところはなんかの卵か??って感じの小さいブツブツが大量にあって気持ち悪い😩

 

みんなコロナ気をつけてね。

 

あと、そろそろぺぺは気づいた方がいい。

散々病院に行って、病院は当てにならないってことを。